タグ:皮膚科

加齢による関節の痛みは注射で、陥入爪の痛みは器具で、どちらも症状が緩和され万々歳……といかないのが母!
またしても全身に皮疹が出てしまいました
昨年末以来なので3ヶ月ぶりです。
ブツブツの状態は、前回「紫斑」と言われたものと全く同じ。(こちら
数週間後に皮膚科の予約が入っていたので、それならもう早めに行って診てもらおうかと考えましたが、どうしても膠内先生の言葉が頭をよぎります。
 

2022426_1


病院に行ったところで、特に何かしてもらえるワケではないので、頑張って我慢することにしました。
そして待ちに待った皮膚科の受診日。
 

2022426_2


なぜ前回が紫斑で今回が湿疹なのか、ツッコミどころ満載にも関わらず、なんだかもう質問する気が失せてしまいました。
紫斑でも湿疹でも処方される薬は同じです。
それにこの薬は全く効果がないので、結局いつものように自然に治っていくのを待つしかありません。

この日は血内の受診はないので、お次は膠内へ。
整形外科の報告と、先ほどの皮膚科の内容を伝えます。


2022426_3


もう何この会話…
それならご自分の考えを仰ってくださったら良かったのに〜!
皮膚科と違う意見は言いづらいとか、何か理由があるのでしょうか?

とりあえず紫斑と紅斑の簡単な見分け方を教えてくださいました。 
そして実際、「紫斑なのか紅斑なのか白黒ハッキリさせるために、次に皮疹が出た時に皮膚生検をしましょう」ということになりました…って、なぜこれらのことを皮膚科で言ってくれないの!?(ちなみに今回はもう治りかけてきているので生検は出来ません)
それにこれって、昨年した皮膚生検でわからなかったのかなと、もうホント何もかもが謎だらけです。
 皮膚生検の記事はこちら

次の検診は2ヶ月後。
この日はMMP-3の数値が上がっていたので、先生はステロイドの量をそのままにしておくつもりだったのに、母が「下げないんですか?」と余計なことを言ったがために、1ヶ月後に自分で7.5mg→7.0mgに減らすように言われました。痛みがあるのに大丈夫か?


2022426_4
 

前回「受診の間隔が徐々に広がっていて、次はとうとう2ヶ月先になりました。(中略)どうか無事で年末年始を過ごせますように。」と書きましたが、残念ながら全く無事に過ごせませんでした…
湿疹が足から腰、背中へと広がり、これまでより痒みは強くないけれど、そうなるのも時間の問題といった様子。
何より湿疹が出ているときに自己注射してよいのか相談したかったので、年明け早々予約なしで膠内を受診しました。
 

20220104_1


とにかく注射して良いということなので一安心。 

この後、念のために皮膚科も受診することに。
実は皮膚科は、21年2月に退院してから定期的に通っていたのですが、もう長く皮疹が出なかったので、9月に一旦終了となっていました。
もし終了していなければ、最初から皮膚科に行けたのですけどね。

正月明けの飛び込み受診なので、長く待つことを覚悟で行ったら、すぐに呼ばれて肩透かしを食いました。(4日はまだ正月休み?)
てっきりこれまで診てくださっていた先生だと思っていたのに、担当は別の先生。
またこれまでのややこしい病歴を説明しないといけないのかと思いきや、PC上のデータを見てパパッと把握されたご様子で、話がスムーズに進みます。
 

皮膚科で紫斑を診てもらっている


今回の皮疹は盛り上がりがなく、細かい点々がたくさんあるという感じで、これまでのブツブツとは明らかに違っています。
以前にも紫斑だと言われたことがあるけれど、それともまた違うので、まさかこれが紫斑だとは思ってもいませんでした。
これがWMやCVからくるものか、または他の何かなのか、案の定原因は不明
放っておくしかないとのことですが、痒みがあるので一応薬を処方していただきました。

念のため3週間後の血内膠内の予約日に、もう一度皮膚科を受診します。

湿疹が過去最高に酷い状態だったため、入院初日に皮膚科を受診しました。
何度も何度も繰り返し出ている湿疹。
きっとWMが原因だろうに、院内の皮膚科には一向にまわしてもらえず、ずっとかかりつけの皮膚科で診ていただいていたので、やっとか!という感じです。
 

20210102skin1


1日3万円の超高額薬が服用中止になりました!
この薬、毎月始めに限度額認定証を提出しているので、支払いは限度額で済んでいたのですが、もうすぐ年間限度額に達して、実費を出さなければいけないところだったので、ちょっとホッとしたのが正直なところです。効果がなかったのは残念ですけれど…。

翌日、皮疹を調べるための皮膚生検がありました。
生検する場所は、2種類の湿疹が混在している脛のあたり。
(ついでにもう1つ、腰に謎の出来物があったので、それも調べることに)


皮膚生検


同意書にサインして、切って縫ってとなると、ちょっとした手術です。
少しキリッとした痛みがあっただけで、問題なく終了。
術後は順調に回復し、1週間後に抜糸しました。

全身の湿疹には、これまで服用したことのない薬と、ステロイドの軟膏を1日1本処方されたことで、入院中に痒みがおさまり随分と良くなりました。

とにかく昨年は湿疹を繰り返していたので、皮膚科は定期的に外来でも診ていただくことに。
これは安心です。

生検の結果は「面談」の記事に続きます。

脂肪腫と診断された後日、エコーとMRIを受けました。
母、人生初のMRIです。
検査着のみで寒くはないかと、寒冷凝集素症のため中にシャツを着ても良いかと尋ねてみると、「機械の中は暑いので、みなさん汗をかかれるくらいですよ」とのこと。安心して検査を受けた母、部屋から出てきたその顔は、火照って真っ赤になっていました。冷えなくて良かったです。

20190219_1


最初の診察から2週間後に皮膚科で再診。
エコーとMRIの検査結果は・・・

20190219_2


あれだけ脂肪腫と言っておきながら違うって…
いろいろ言われましたが、一番驚いたのは、2016年の12月にPET/CT検査をした時点で、すでにコブが潜んでいることが分かっていたということ。そんなに前からあっただなんて。
 
で、これが何なのか、どうすればいいかというと、皮膚科ではどうにもできないので、この後すぐ、整形外科で診てもらうよう、院内紹介状をもらいます。
1ヶ月後にどう診断されたか報告するために再診予約をして退室。

ちなみに放射線技師さんの診断とMRIで見るコブ画像はこうでした。
エコーの画像は見てもよく分からないので省きます。

20190219_3


整形外科へ移動。
飛び込み診察に関わらず、それほど待たずに呼ばれます。
まずは紹介状の内容とMRI画像を確認。そして問診と触診。
「痛いですか?」との問いに、「痛くないです」と母。

20190219_5


やっぱり生検はしますよね。これでコブの正体がわかるとのことです。
週に1度しかない専門の先生の診察が、ちょうど明日だったので予約して帰ります。

この日の診察料。皮膚科150円。整形外科0円。タダってあるんだ。

家に戻ると、疑わしき3つの病名についてネットで調べます。
共通点は、いずれも液が溜まって膨らんでいる状態だということ。
治療法は、液を抜く、切除する、薬物療法があるようです。
薬物療法ではステロイドを使用するようなのですが、もしかすると母のコブはプレドニンを減らしたことと関係があるのでしょうか?
PET/CT検査をした時、すでにコブがあったということは、最初はプレドニンのおかげで大きくならないでいたけれど、徐々に服用量が減っていったことで、コブが大きくなっていった、なんてことは考えられないかな?

ここで、約2年前のPET/CT検査の診断書を見直します。

20190219_4

しっかり問題点として取り上げられていました。
プリント画像は見づらくてよくわかりませんが、その部分に矢印が記されています。
まさか右側にもあるだなんて。こちらも大きくなってきたらどうしよう…。

そしてその弾性線維腫というのも調べてみると、これが一番母のコブと似ているような気がするのです。でもこれは水を持っていないんですよね。うーん。

いろいろ読んでいるとワケがわからなくなってきました。
とにかく明日の生検でコブの正体が分かるはずです。

※本来は「良性腫瘍」ですが、あえて「コブ」という表現を使用しています。

前回の診察後に風邪を引いて、さらに状態が悪くなっていた母。
(ちなみに風邪を移したのは例のアイツ。幸いインフルではありませんでした。)
ある朝「ちょっと見て欲しいものがある」と言われます。
なにやら不穏な空気が漂う中、恐る恐る私が見たものは…
 

20190203


もうまたなんでこんな・・・・・・ただただ愕然とするワタシ。
母よ!なぜこんなに大きくなるまで気づかなかった!!!!!

これが何なのか調べてみると、どうやら「脂肪腫」という「皮下の脂肪組織が増殖することで生じる良性の腫瘍」のようです。良性とはいえ、また腫瘍かと落ち込みます。
手術で切除するようなのですが、母の場合ステロイドを服用しているので感染症などの問題があります。寒冷凝集素症は寒い手術室ではどう対応してくれるのだろうなど、まだ何も分からぬうちから先の心配ばかり。不安で落ち着いていられません。
一刻も早く病院へ行ってほしかったのですが、この日は日曜だったので翌日にかかりつけの皮膚科へ行くことにします。

《かかりつけ皮膚科》
診断は予想通りでした。

20190204


いつもの大病院へ紹介状を書いていただいたので、その足で向かっても良かったのですが、どうせなら血液内科と同じ曜日の方が主治医もいることですし、何かあった時に都合がよいだろうと思ったので、翌日いつもの曜日に受診することにします。

《大病院:皮膚科》
こちらの先生の診断も同じでした。

20190205_1


やはり手術ですか…母の体で手術は大丈夫なのか、一番心配していたことをお聞きすると、
「まずはエコーとMRI検査をします。手術のことはそれから考えましょう」とのこと。
というのもこの腫瘍、今以上に大きくならないとのこと。(本当?)
もしそうなら、かかりつけ医も仰ったように、手術しないで放っておくという選択肢が残るので、まずは検査の結果をみてからということになりました。
検査は予約が埋まっているので、エコーは翌日、MRIは1週間先とバラバラに。再診は2週間後です。

入院中に皮膚科を受診した際に診てくださった先生(この人)だったら絶対嫌だと思っていましたが、幸いとても丁寧な診察をしてくださる良い先生でした。

とまあこういうわけで、WMから話がそれますが、しばらく脂肪腫の話を書いていきます。


〜オマケ〜
会計待ちの間に病院の広報誌を見ていると、初代主治医の記事を発見!
どうやら以前よりもさらにおエライ地位につかれたようです。
なるほど、そちらのお仕事のために診察日が減ったのですね。
陰ながら益々のご活躍をお祈り申し上げます。

20190205_2

↑このページのトップヘ