随分更新をサボっていました…
ま、それだけ母の状態は良いということです。
半年分まとめて記録しておきます。
2022年5月17日:血内、皮膚
2022年5月25日:整形(終了)
2022年6月21日:血内+膠内
2022年8月16日:血内+膠内、皮膚(終了)
2022年10月11日:血内+膠内
足腰の痛みで通っていた整形外科は、症状が落ち着いたので、通院は一旦終了。
皮膚科も、しばらく症状が出ていないので、通院終了です。
(ついでに、別の医院での巻き爪治療も月1回半年通って終了)
血液検査の結果は毎回異常なし。
関節に痛みはあるけれど、普通に日常生活を送ることができているので、通院の度にステロイドは減っていき、今月とうとう目標の1日5mgに達しました!

7.0mgまで下がった頃、「IgGの数値が少なすぎる(下限値の半分以下)」という理由で、そこから毎回0.5mgずつ減量。
その度に「痛みが戻ってる!?」と不安になりながらも、後からしっかり体に適応してくるようで、特に酷く悪化するということなく今日に至っている次第です。
ほんと、最初からこういう減らし方をして欲しかったー!!
これから寒い季節がやってくるので、この5mgに耐えられるのかがちょっと心配。
寒冷凝集素の数値が過去最高に下がったり(もう寒冷凝集素症は治っているのでは??)、クリオグロブリンも長くも身を潜めているので、今の状態を保っていられたらいいんですけどね。

アクテムラ治療は開始してから1年以上が経過。
毎週自己注射を続けています。
半年前、もうMMP3の数値は下げ止まりで、状態をキープする段階に入ったと思っていましたが、まだ若干効果がありました。(ある程度で上がったり下がったりしています)

また半年後に更新できるくらい元気でいられますように
