カテゴリ: 原発性マクログロブリン血症

次の診察日の2週間ほど前から足腰の痛みが酷くなりました。
またしても飛び込み受診しようかと考えましたが、「予約まであともう少しやから」と痛みに耐え、ほぼ寝たきり状態に。
まったく動くことができず、見ているのが辛かったです。
 

20220322_1


待ちに待った受診日。
まずは血内からだけれど、今回も血液検査の結果に問題がないので、診察は即終了。
一応こちらでも足腰の痛みを訴えましたが、案の定さらっと流され、「膠内で相談して」という感じでした。

そして膠内へ。
診察前に撮影した股関節のレントゲンは、6年前に撮ったものと比べて変化はなく、特に問題はないそう。
現状や触診から、それはもういろんな可能性を考えてくださいましたが(ここのくだりは話が長く難しいので上手くまとめられません)、結局のところ何が原因かわからないので、「MRI撮ってみる?」と先生。
MRIをみてもたぶん何も分からないと前置きしつつも、ある程度のことは確認できるらしいとのこと。
できることは何でもしてほしいので、さっさとMRIを撮ってもらえるのかと思いきや…
 

20220322_2


いやいや・・・・全然よくないですし、
すぐに急いでどうこうの状態なんですけどっ!
前回の紫斑の件といい、母の症状をあまり重くみておられないんですよね。
特にこの症状は、WM関連ではなく加齢からくるものの可能性が高そうだから?
この日はかなり辛そうに痛みを訴えましたが、まだまだ足りなかったようです。

母は何か納得がいかないながらもハイハイ頷いているだけ。
さすがにこれはアカン!と思ったので、ワタクシ口を挟みました。
 

20220322_3


痛み止め(ロキソニン)が効くかどうかは「わからん」だそうで…
それで2週間も様子見なんて、あまりにも酷なので、さっさと整形外科で診てもらえるようにお願いしました。
この日はもう診察の受付時間が終了していたので、翌日に受診します。

こんな状態なので、プレドニンは7.5mgのまま。
とりあえず、ロキソニンは処方されていました。

予約外診察から約20日後、血内/膠内の予約日に合わせて皮膚科を受診。
下肢紫斑が消えたので、皮膚科はこれで終了・・・ということでしたが、度々異常が起こるので、念のために次も予約を入れておきました。

お次は2ヶ月ぶりの血内。
血液検査の結果に問題がないので、診察はあっという間に終了。

そして膠内へ。
まずは前回の皮膚科での内容を踏まえて、紫斑が出たことについてです。
 

20220125_1


仰ることはよく分かるけれど、毎日毎日辛そうにしていますからね…なかなかそんなポジティブ思考になるのは難しいところです。

血内でお聞きした通り、血液検査の結果は問題なし。
関節炎を表すMMP-3は、高値ではあるけれど前回を下回り、まだジワジワとアクテムラが効いてくれているようです。
ガンガン下がると言われていた白血球は、今回も正常値範囲をキープしています。
 

20220125_2


今回もステロイドが少し減り、8mg→7.5mgになりました。
 

20220125_3


いろんな箇所に痛みが戻ってきている中、特に股関節の痛みが酷いので、次回の受診日にレントゲンを撮っていただくことになりました。
でもこれは関節炎でもクリオグロブリンのせいでもなく、単に年齢によるものの可能性が高いようで、もしそうだとしたら何も治療はできないそうです。

次回は2ヶ月後。
飛び込み受診しないで済みますように。

前回「受診の間隔が徐々に広がっていて、次はとうとう2ヶ月先になりました。(中略)どうか無事で年末年始を過ごせますように。」と書きましたが、残念ながら全く無事に過ごせませんでした…
湿疹が足から腰、背中へと広がり、これまでより痒みは強くないけれど、そうなるのも時間の問題といった様子。
何より湿疹が出ているときに自己注射してよいのか相談したかったので、年明け早々予約なしで膠内を受診しました。
 

20220104_1


とにかく注射して良いということなので一安心。 

この後、念のために皮膚科も受診することに。
実は皮膚科は、21年2月に退院してから定期的に通っていたのですが、もう長く皮疹が出なかったので、9月に一旦終了となっていました。
もし終了していなければ、最初から皮膚科に行けたのですけどね。

正月明けの飛び込み受診なので、長く待つことを覚悟で行ったら、すぐに呼ばれて肩透かしを食いました。(4日はまだ正月休み?)
てっきりこれまで診てくださっていた先生だと思っていたのに、担当は別の先生。
またこれまでのややこしい病歴を説明しないといけないのかと思いきや、PC上のデータを見てパパッと把握されたご様子で、話がスムーズに進みます。
 

皮膚科で紫斑を診てもらっている


今回の皮疹は盛り上がりがなく、細かい点々がたくさんあるという感じで、これまでのブツブツとは明らかに違っています。
以前にも紫斑だと言われたことがあるけれど、それともまた違うので、まさかこれが紫斑だとは思ってもいませんでした。
これがWMやCVからくるものか、または他の何かなのか、案の定原因は不明
放っておくしかないとのことですが、痒みがあるので一応薬を処方していただきました。

念のため3週間後の血内膠内の予約日に、もう一度皮膚科を受診します。

2020年10月12日:血内・膠内
2020年11月30日:血内・膠内

10月はまだアクテムラが効果を発揮しているようで、かなり調子が良い方でした。
ステロイドは減らさずそのまま9mg。

11月に入ると、手指と手首の関節に腫れているところがあり、痛みが戻ってきたのではないかと心配に。
それでも最悪な時期と比べたら、家事ができるくらいに動けていました。

もっとスッキリ痛みが消えて欲しいけれど、アクテムラを開始してからちょうど半年
そろそろ今以上の効果は期待できなくなるのでは?と思っていたら…


20211130_1


予想通りでした。
まだジワっと効くかもしれないけれど、でももうあまり数値は下がらないのだそう。
一生打ち続けなければいけない薬なのだから、正常値まではしっかり下がって欲しかったです。

そして今回、痛みや腫れが出てきているのに、ステロイドが1mg減りました
痛みが戻り辛い年末年始を過すのを避けたかったので、「減らすのは次回にしてもらえませんか?」とお聞きしたところ、ダメ!との返事。


20211130_2


こう言われては仕方がないので、9mg → 8mgになりました。
「1mgではあまり変わりない」ということなので、まあ大丈夫かな?

今の母が一番気をつけなければいけないのは「感染症にならないこと」だそうです。
もしコロナや風邪で肺炎にでもなったら、アクテムラは中止、すると関節炎は復活、そしてステロイドが増量…、ここまでの治療が全て無駄になってしまいます。
とにかく敵に隙を与えないよう、しっかり感染対策に努めましょうということでした。

受診の間隔が徐々に広がっていて、次はとうとう2ヶ月先になりました。
こんなに開くのはいつ以来でしょう?
つい先日、脚に湿疹、手指に今冬初のレイノー現象が出たので、なんだかいろいろ心配ではありますが、どうか無事に年末年始を過ごせますように。

前回の診察から4週間、母の症状は日に日に良くなっています
痛みを数字に例えると100のうちの20くらいなのだそう。
体のだるさと足の痺れは相変わらずだけれど、痛みに関してだけ言えばそのくらい良いということです。

採血の結果に問題がないので、血内の診察は即終了。
ここのところ薬を処方していただくだけとなっています。

膠内の方も特にはなし。
ただ、診察の度にプレドニンは1mgずつ減っていくのかと思っていたのですが
 

20210831_1


そうそう、これですよ!
1mg単位でこのくらいゆ〜っくり減らしていって欲しかったのですよ!!
これまでは体調が良くなるとすぐ2.5〜5mg減らされて、しばらくすると体調悪化、そしてまた増やされて…の繰り返しでした。
ただ、ゆっくり減らすといってもすでに10mgを切っているので、また痛みが戻ってこないか心配していましたが、アクテムラがまだまだ効果を発揮するので、関節炎の痛みに関してはもっと良くなると先生。「期待してて!」だそうです。本当なら嬉しい!

アクテムラの投与でガンガン減ると言われていた白血球の数値は前回とほぼ変わりなし
週に1回の注射はいつ頃2週に1回に戻るのかと質問してみると
 

20210831_2


基本は2週に1回ですし、毎週打つのは最初だけと思っていたので、まさかこうなるとは思っていませんでした。
毎週と隔週とでは有効性に変化はあっても副作用は変わらないので、効かすだけ十分効かせておいたほうがいろいろとメリットがあるそうです。(他の病との識別など)
ちょっと驚いたけれど、症状が良くなるなら毎週でもどうってことはありません。

アクテムラはお値段が高めで毎月限度額に達していましたが、診察日が毎週→隔週→4週→そしてとうとう次回は6週後になったので、薬をまとめていただけるのがありがたいです。
今後もっと期間が開いていくと思うので、そうなると冷蔵庫の一角がアクテムラだらけになってしまいそう。

↑このページのトップヘ